審査員
乾 久美子(いぬい くみこ)横浜国立大学大学院Y-GSA教授
略歴
1969年 | 大阪府生まれ |
1992年 | 東京藝術大学美術学部建築科卒業 |
1996年 | イエール大学大学院建築学部修了 |
1996~2000年 | 青木淳建築計画事務所勤務 |
2000年 | 乾久美子建築設計事務所設立 |
2011年~ | 東京藝術大学美術学部建築科准教授 |
2016年~ | 横浜国立大学大学院Y-GSA教授 |
主な建築作品
DIOR GINZA(2004)
アパートメントI(2007、新建築賞)
フラワーショップH(2009、グッドデザイン金賞、JIA新人賞、BCS賞)
共愛学園前橋国際大学4号館Kyoai Commons共愛コモンズ(2012、2015年建築学会作品選奨)
七ヶ浜町七ヶ浜中学校(2015)
主な展覧会
小さな風景からの学び(ギャラリー間2014)
Architecture Possible Here(ベニスビエンナーレ日本館2012)
主な著書
そっと建築をおいてみると(INAX出版2008)
浅草のうち/Home of Asakusa(平凡社2011)
まちへのラブレター-参加のデザインをめぐる往復書簡(学芸出版社2012)
ここに、建築は、可能か(共著、TOTO出版、2013)
小さな風景からの学び-さまざまなサービスの表情(TOTO出版、2014)
饗庭 伸(あいば しん)首都大学東京准教授
略歴
1971年 | 兵庫県生まれ。。 |
1993年 | 早稲田大学理工学部建築学科卒業 |
1996年 | 同大学院修士課程修了 |
1994〜98年 | 川崎市役所総合計画課題専門調査員 |
1998年〜2000年 | 早稲田大学 助手 |
2002〜07年 | 東京都立大学・首都大学東京 助教授 |
2007年〜 | 首都大学東京都市環境学部准教授 |
専門は都市計画・まちづくり
受賞
2006年 住宅総合研究財団 研究推奨
2006年 第10回防災まちづくり大賞 消防庁長官賞
その他
2006年 住宅総合研究財団 研究推奨
2006年 第10回防災まちづくり大賞 消防庁長官賞
主な著書
『都市をたたむ』(花伝社、2015、単著)
『自分にあわせてまちをかえてみる力』(饗庭伸,秋田典子,内田奈芳美,後藤智香子,鄭一止,薬袋奈美子、2016)
『東京の制度地層』(饗庭伸,東京自治研究センター、公人社、2015)
『白熱講義 これからの日本に都市計画は必要ですか?』(蓑原敬,藤村龍至,饗庭伸,姥浦道生,中島直人,野澤千絵,日埜直彦,村上暁信、学芸出版社、2014)
加藤 耕一(かとう・こういち)東京大学大学院准教授
略歴
1973年 | 東京都生まれ |
1995年 | 東京大学工学部建築学科卒業 |
1997年 | 同大学院修士課程修了 |
2001年 | 同大学院博士課程修了 |
2002年〜04年 | 東京理科大学理工学部建築学科・助手 |
2004年〜06年 | パリ第IV大学(パリ=ソルボンヌ)客員研究員 |
2009年〜11年 | 近畿大学工学部建築学科講師 |
2011年〜 | 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授 |
専門は西洋建築史
受賞歴
2004年 日本建築学会奨励賞
単著
『ゴシック様式成立史論』(中央公論美術出版、2012)
『「幽霊屋敷」の文化史』(講談社、2009)
共著
『装飾と建築 (フランス近世美術叢書1)』 (大野芳材監修、ありな書房、2013)
共訳書
ペルーズ・ド・モンクロ『芸術の都パリ大図鑑 建築・美術・デザイン・歴史』(三宅理一監訳、西村書店、二〇一二年)
『ディテールから探るル・コルビュジエの建築思想』(フローラ・サミュエル著、加藤道夫監訳、丸善、2009)
『ル・コルビュジエ 全作品ガイドブック』(デボラ・ガンス著、加藤道夫監訳、丸善、2008)
他
塚本 由晴(つかもと よしはる)東京工業大学大学院教授、アトリエ・ワン
略歴
1965年 | 神奈川県生まれ。建築家 |
1987年 | 東京工業大学建築学科卒業 |
1987〜88年 | パリ建築大学ベルビル校(U.P.8)。 |
1992年 | 貝島桃代とアトリエ・ワン設立 |
1994年 | 東京工業大学大学院博士課程修了。 Harvard GSD客員教員、UCLA客員准教授、RoyalDanhshu Academy of Arts客員教授、Barcelona Institute of Architecture客員教授、 Cornell University Visiting Critic歴任。 |
主な建築作品
ハウス&アトリエ・ワン(2006)
みやしたこうえん(2011)
BMW Guggenheim Lab(2011)
Rue Ribiere(2012)
主な展覧会
いきいきとした空間の実践(ギャラリー間2007)
Tokyo Metabolizing(ベニスビエンナーレ日本館2010)
主な著書
ペット・アーキテクチャー・ガイドブック(ワールド・フォト・プレス2001)
メイド・イン・トーキョー(鹿島出版会 2001)
アトリエ・ワン・フロム・ポスト・バブル・シティ(INAX出版2006)
図解アトリエ・ワン(TOTO出版 2007)
空間の響き/響きの空間(INAX出版 2009)
Behaviorology (Rizzoli 2010),
Windowscape 窓のふるまい学(フィルムア−ト社,2011)
京都土壁案内(森田一弥と共著、学芸出版)
House Genealogy Atelier Bow-Wow :All42 Houses (JA85,新建築社2012)
建築と言葉—日常を設計するまなざしー(小池昌代と共著、河出書房新社、2012)
宮下 智裕(みやした ともひろ)金沢工業大学准教授
略歴
1968年 | 静岡県生まれ。 |
1991年 | 芝浦工業大学建築学科卒業。 |
1993年 | 芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程(建設工学専攻)修了 |
1997年 | 南カリフォルニア建築大学(SCI-Arc)大学院修士課程修了 |
1999年 | 芝浦工業大学大学院博士課程工学研究科修了 |
2002年 | 金沢工業大学環境・建築学部建築学科講師 |
2007年 | 金沢工業大学環境・建築学部建築学科准教授 現職 |
受賞歴
2009年 | 金沢市都市美文化賞 アルミハウスプロジェクト |
Low Carbon Life‐design Award 2009 「環境大臣賞」 ATATA=KAYA | |
北米照明学会 IES ILLUMINATION AWARD 2010 | |
2010年 | (社)アルミニウム協会賞「開発賞」アルミハウスプロジェクト |
2011年 | 日本建築家協会環境建築賞 [A-ring] |
第11回JIA環境建築賞 入賞 [A-ring] | |
第4回サスティナブル住宅賞 優秀賞 [A-ring] 他 |
松田 達(まつだ たつ)武蔵野大学専任講師/松田達建築設計事務所代表
略歴
1975年 | 石川県生まれ。建築家。 松田達建築設計事務所主宰。 |
1997年 | 東京大学都市工学科卒業 |
1999年 | 同大学大学院工学系研究科建築学専攻修了 |
隈研吾建築都市設計事務所を経て、文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリにて研修後、パリ第12大学パリ都市計画研究所にてDEA取得。 現在、武蔵野大学専任講師。宮城大学非常勤講師。建築系ラジオ共同主宰。
作品
《リスボン建築トリエンナーレ日本帰国展会場構成》
《フラックスタウン熱海》(今村創平、大西正紀、田中元子と協働)
《JAISTギャラリー》(林野紀子との共同設計)ほか。
共著書
『建築・都市ブックガイド21世紀』
『Hyper den-City: Tokyo Metabolism 2』
『記号の海に浮かぶ<しま>(磯崎新建築論集2)』ほか。
受賞歴
第16回木材活用コンクール・木質デザイン特別賞」(JAISTギャラリー)
第42回いしかわインテリアデザイン賞2013・石川県知事賞(JAISTギャラリー)
日本商環境デザイン協会 JCDデザインアワード2013 BEST100入選
日本空間デザイン協会 DSA Design Award 2013 空間デザイン賞受賞 ほか
公開審査 (ファイナルプレゼンテーション) 司会
林野 紀子(りんの のりこ)りんの設計一級建築士事務所
略歴
1997年 | 東京大学文学部(美術史学科)卒業 |
2000年 | 東京大学工学部(建築学科)卒業 |
2000〜03年 | 阿部仁史アトリエ勤務 |
2005年 | 東京大学大学院修士課程修了 林野紀子建築設計事務所設立(金沢市・甲府市) |
2009年 | ベルギーゲント市滞在のため事務所休止 ※Gent univ.及びA+の協力を得てフランドル地方の現代建築調査を行う |
2012年 | 事務所名変更(りんの設計一級建築士事務所) |
近作
JAISTギャラリー(2012/松田達建築設計事務所との共同設計)
哲学者の家 (2012)
受賞歴
第16回木材活用コンクール・木質デザイン特別賞」(JAISTギャラリー)
第42回いしかわインテリアデザイン賞2013・石川県知事賞(JAISTギャラリー)ほか
一次審査の審査員(予定)
熊澤 栄二 (くまざわ えいじ) 石川工業高等専門学校准教授小津 誠一 (こづ せいいち) E.N.N.代表
佐野 浩祥 (さの ひろよし) 金沢星稜大学講師
戸田 穣 (とだ じょう) 金沢工業大学講師
吉村 寿博 (よしむら としひろ) 吉村寿博建築設計事務所代表
鷲田 めるろ (わしだ めるろ) 金沢21世紀美術館キュレーター 【50音順】
※モデレーター
宮下 智裕(みやした ともひろ) 金沢工業大学准教授
過去の審査員
2012年度
五十嵐 太郎(いがらし たろう)東北大学教授妹島 和世(せじま かずよ)建築家、SANAA 【50音順】
2013年度
小池 昌代(こいけ まさよ)詩人/作家陣内 秀信(じんない ひでのぶ)法政大学教授
西沢 立衛(にしざわ りゅうえ)横浜国立大学大学院建築都市スクールY-GSA教授 /SANAA【50音順】
2014年度
坂本 一成(さかもと かずなり) 東京工業大学名誉教授中谷 礼仁(なかたに のりひと)早稲田大学教授
柳澤 田実(やなぎさわ たみ)関西学院大学准教授/哲学者 【50音順】
2015年度
小野田 泰明(おのだ やすあき)東北大学大学院教授青井 哲人(あおい あきひと)明治大学准教授
阪井 暖子(さかい あつこ)前国土交通省国土交通政策研究所 【50音順】