審査員
小野田 泰明(おのだ やすあき)東北大学大学院教授
略歴
1963年 | 金沢市生まれ 建築計画者 |
1985年 | HPデザイン・ニューヨーク |
1986年 | 東北大学工学部建築学科卒業 |
1986~89年 | 東北大学キャンパス計画室 |
1998~99年 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員研究員 |
2007年~ | 東北大学大学院教授 |
2012年~ | 東北大学災害科学国際研究所教授 |
その他
重慶大学客員教授、東北大学大学院都市・建築学専攻長、日本建築学会理事を歴任。
現在、宮城県石巻市復興推進会議委員長、岩手県釜石市復興ディレクター、宮城県七ヶ浜町や
同岩沼市などで復興アドバイザーなどを努める。
受賞歴など
1996年 | 日本建築学会論文奨励賞(論文) |
2003年 | 日本建築学会作品賞(阿部仁史と共同受賞); |
2006年 | 東北大学総長教育賞 |
2009年 | 日本建築学会教育賞(阿部仁史、石田壽一らと共同受賞) |
2011年 | グッドデザイン賞 他 |
作 品
建築計画者として「せんだいメディアテーク」(2001年、設計:伊東豊雄)
「横須賀美術館」(2007年、設計:山本理顕)
流山市立おおたかの森小中学校(2015年、設計:CAt)に関わる。
設計作品に、くまもとアートポリス・苓北町民ホール(2002年)
仙台市営荒井集合住宅(2004年)
東北大学百周年記念館・萩ホール(2008年)(以上、阿部仁史と共同)
せんだい演劇工房 10-BOX(2002年)(八重樫直人と共同)
伊那東小学校(2008年)(みかんぐみと共同)他
『プレデザインの思想―建築計画実践の11箇条』(TOTO出版、2013年)
『モダニティと空間の物語』(共著、東信堂、2011年)
『空間管理社会』(共著、新曜社、2006年)
『プロジェクト・ブック』(共著、彰国社、2005年)
『オルタナティブ・モダン――建築の自由をひらくもの』(共著、TN Probe、2005年)
『せんだいメディアテーク・コンセプトブック』(共著、NTT出版、2001年)他
塚本 由晴(つかもと よしはる)東京工業大学大学院教授、アトリエ・ワン
略歴
1965年 | 神奈川県生まれ。建築家 |
1987年 | 東京工業大学建築学科卒業 |
1987〜88年 | パリ建築大学ベルビル校(U.P.8)。 |
1992年 | 貝島百代とアトリエ・ワン設立 |
1994年 | 東京工業大学大学院博士課程修了。 Harvard GSD客員教員、UCLA客員准教授、RoyalDanhshu Academy of Arts客員教授、Barcelona Institute of Architecture客員教授、 Cornell University Visiting Critic歴任。 |
主な建築作品
ハウス&アトリエ・ワン(2006)
みやしたこうえん(2011)
BMW Guggenheim Lab(2011)
Rue Ribiere(2012)
主な展覧会
いきいきとした空間の実践(ギャラリー間2007)
Tokyo Metabolizing(ベニスビエンナーレ日本館2010)
主な著書
ペット・アーキテクチャー・ガイドブック(ワールド・フォト・プレス2001)
メイド・イン・トーキョー(鹿島出版会 2001)
アトリエ・ワン・フロム・ポスト・バブル・シティ(INAX出版2006)
図解アトリエ・ワン(TOTO出版 2007)
空間の響き/響きの空間(INAX出版 2009)
Behaviorology (Rizzoli 2010),
Windowscape 窓のふるまい学(フィルムア−ト社,2011)
京都土壁案内(森田一弥と共著、学芸出版)
House Genealogy Atelier Bow-Wow :All42 Houses (JA85,新建築社2012)
建築と言葉—日常を設計するまなざしー(小池昌代と共著、河出書房新社、2012)
宮下 智裕(みやした ともひろ)金沢工業大学准教授
略歴
1968年 | 静岡県生まれ。 |
1991年 | 芝浦工業大学建築学科卒業。 |
1993年 | 芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程(建設工学専攻)修了 |
1997年 | 南カリフォルニア建築大学(SCI-Arc)大学院修士課程修了 |
1999年 | 芝浦工業大学大学院博士課程工学研究科修了 |
2002年 | 金沢工業大学環境・建築学部建築学科講師 |
2007年 | 金沢工業大学環境・建築学部建築学科准教授 現職 |
受賞歴
2009年 | 金沢市都市美文化賞 アルミハウスプロジェクト |
Low Carbon Life‐design Award 2009 「環境大臣賞」 ATATA=KAYA | |
北米照明学会 IES ILLUMINATION AWARD 2010 | |
2010年 | (社)アルミニウム協会賞「開発賞」アルミハウスプロジェクト |
2011年 | 日本建築家協会環境建築賞 [A-ring] |
第11回JIA環境建築賞 入賞 [A-ring] | |
第4回サスティナブル住宅賞 優秀賞 [A-ring] 他 |
青井 哲人(あおい あきひと)明治大学准教授
略歴
1970年 | 愛知県生まれ。 |
1992年 | 京都大学工学部建築学科卒業 |
1994年 | 同大学院修士課程修了 |
1995〜2000年 | 神戸芸術工科大学助手 |
2002〜08年 | 人間環境大学准教授 |
2008年〜 | 明治大学理工学部准教授 |
専門は建築史・都市史
受賞
2002年 日本建築学会奨励賞
2008年 住宅総合研究財団 研究推奨
その他
2012〜13年 日本建築学会『建築雑誌』編集委員会委員長
単著
『彰化一九〇六年:一座城市被烙傷,而後自體再生的故事』(中国語、張亭菲訳、台湾・大家出版、2013)
『彰化一九〇六年:市区改正が都市を動かす』(アセテート、2006)
『植民地神社と帝国日本』 (吉川弘文館、2005)
共著
『明治神宮以前・以後:近代神社をめぐる環境形成の構造転換』(藤田大誠・青井哲人・畔上直樹・今泉宜子編、鹿島出版会、2015)
Constructing the Colonized Land: Entwined Perspectives of East Asia around WWII(Edited by Izumi Kurosihi, Ashgate, 2014)
『関西のモダニズム建築:1920年代〜60年代、空間にあらわれた合理・抽象・改革』(石田潤一郎監修、淡交社、2014)
『盛り場はヤミ市から生まれた』(橋本健二+初田香成編著、青弓社、2013)
『SD 2013』(塚本由晴・青井哲人ほか、鹿島出版会、2013)
『3.11 After 記憶と再生へのプロセス』(五十嵐太郎編、LIXIL出版、2012)
『世界住居誌』(布野修司監修、昭和堂、2005)
『近代日本の作家たち』(黒田智子編、学芸出版社、2005)
『アジア都市建築史』(布野修司監修、昭和堂、2003)
他多数
阪井 暖子(さかい あつこ)前国土交通省国土交通政策研究所
略歴
2009年 | 東京大学工学部都市工学科都市持続再生学専攻 修了 |
2010年 | 国土交通省 国土交通政策研究所 |
2015年 | 東京都都市整備局都市基盤部交通政策課 |
国土交通政策研究所で「都市の可変的利用の可能性検討調査」
「オープンスペースの実態把握と利活用検討調査」等を実施。
共著
都市の空閑地 空き家 プログレス
松田 達(まつだ たつ)武蔵野大学専任講師/松田達建築設計事務所代表
略歴
1975年 | 石川県生まれ。建築家。 松田達建築設計事務所主宰。 |
1997年 | 東京大学都市工学科卒業 |
1999年 | 同大学大学院工学系研究科建築学専攻修了 |
隈研吾建築都市設計事務所を経て、文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリにて研修後、パリ第12大学パリ都市計画研究所にてDEA取得。 現在、武蔵野大学専任講師。宮城大学非常勤講師。建築系ラジオ共同主宰。
作品
《リスボン建築トリエンナーレ日本帰国展会場構成》
《フラックスタウン熱海》(今村創平、大西正紀、田中元子と協働)
《JAISTギャラリー》(林野紀子との共同設計)ほか。
共著書
『建築・都市ブックガイド21世紀』
『Hyper den-City: Tokyo Metabolism 2』
『記号の海に浮かぶ<しま>(磯崎新建築論集2)』ほか。
受賞歴
第16回木材活用コンクール・木質デザイン特別賞」(JAISTギャラリー)
第42回いしかわインテリアデザイン賞2013・石川県知事賞(JAISTギャラリー)
日本商環境デザイン協会 JCDデザインアワード2013 BEST100入選
日本空間デザイン協会 DSA Design Award 2013 空間デザイン賞受賞 ほか
公開審査 (ファイナルプレゼンテーション) 司会
林野 紀子(りんの のりこ)りんの設計一級建築士事務所
略歴
1997年 | 東京大学文学部(美術史学科)卒業 |
2000年 | 東京大学工学部(建築学科)卒業 |
2000〜03年 | 阿部仁史アトリエ勤務 |
2005年 | 東京大学大学院修士課程修了 林野紀子建築設計事務所設立(金沢市・甲府市) |
2009年 | ベルギーゲント市滞在のため事務所休止 ※Gent univ.及びA+の協力を得てフランドル地方の現代建築調査を行う |
2012年 | 事務所名変更(りんの設計一級建築士事務所) |
近作
JAISTギャラリー(2012/松田達建築設計事務所との共同設計)
哲学者の家 (2012)
受賞歴
第16回木材活用コンクール・木質デザイン特別賞」(JAISTギャラリー)
第42回いしかわインテリアデザイン賞2013・石川県知事賞(JAISTギャラリー)ほか
一次審査の審査員(予定)
熊澤 栄二 (くまざわ えいじ) 石川工業高等専門学校准教授小津 誠一 (こづ せいいち) E.N.N.代表
佐野 浩祥 (さの ひろよし) 金沢星稜大学講師
吉村 寿博 (よしむら としひろ) 吉村寿博建築設計事務所代表
鷲田 めるろ (わしだ めるろ) 金沢21世紀美術館キュレーター 【50音順】
※モデレーター
宮下 智裕(みやした ともひろ) 金沢工業大学准教授